1

幸い昨日、今日は、第二回久万高原ヒルクライムレースの写真の整理の為、スタジオの中での仕事ですが。

下界とは別世界、布団をかぶって寝ました。


過ごしやすかった。
こんなに熱いのなら、テントとパソコンを持って、
山の上に居れば良かったと思っています。
(僕だけで2700カットも撮ったので、目処がたちません。)

▲
by imag0210
| 2012-07-31 16:34

残念ながら、気持ち良く晴れたのは四国とほぼ同じ日でした。

陸別の国有林の中、真っ直ぐな約2~3kmの林道です。
カメラ内蔵時計の時刻は15:48:13秒


2つのコマの間隔は約20m、
所要時間は0.5秒、
カメラのおかげです。

『高速道路では、車間距離を取りましょう』
▲
by imag0210
| 2012-07-19 19:00
急に思いついて、東京へ行きました。
スタッフと合わせて4人なので、交通費節約のため
若い人のように、雷雨の中、車で行ってきました。
正直少し疲れましたが、新東名がきれいで走りやすく、
仮眠をとったパーキングには『おでん屋』『シャワー』など、
新しい試みが成されていて楽しかった。
次回からはテント持参で、キャンプをしながら行こうかな?

朝、少し早く到着したので、東京都写真美術館へ。
計画した訳ではないのに、運良く
『川内倫子展 照度 あめつち 影を見る』
『世界報道写真展』
を、見ることが出来ました。
そして、スタジオエビス8stへ。
『電塾本部定例勉強会』
テーマは、
『スチールカメラマン向けの動画の基礎とハードウエア』
僕たちが一番遠くからでしたが、切実なテーマなので参加者も多く、大変盛り上がりました。
次回からは余裕を持って行かないと、体がもたん。

スタッフと合わせて4人なので、交通費節約のため
若い人のように、雷雨の中、車で行ってきました。

仮眠をとったパーキングには『おでん屋』『シャワー』など、
新しい試みが成されていて楽しかった。
次回からはテント持参で、キャンプをしながら行こうかな?

朝、少し早く到着したので、東京都写真美術館へ。
計画した訳ではないのに、運良く
『川内倫子展 照度 あめつち 影を見る』
『世界報道写真展』
を、見ることが出来ました。
そして、スタジオエビス8stへ。

テーマは、
『スチールカメラマン向けの動画の基礎とハードウエア』

次回からは余裕を持って行かないと、体がもたん。

▲
by imag0210
| 2012-07-09 18:06
1